Node.jsをアップデートしてみる

Node.jsをアップデートしてみる

目次

nvm install

契約しているサーバーで NextJS を動かそうかと思って build してみたところ、「Node.js のバージョンが古いよ、アップデートして!」と言われてしまった…

GatsbyJS のセットアップをした際に、nvm をインストールした覚えがあるので、nvm でアップデートを実行してみる事に。

上記のサイトを見て、インストール可能なものを表示してみます。

nvm ls-remote

現時点で最新の LTS は、v16.17.0 みたいなので、これをインストールする場合には…

nvm install 16.17.0
nvm use 16
node -v

インストールが終わって、node のバージョンを確認してみたら、16.17.0 になっていない…

アクティブな Node は何?

上記の記事を参考にさせて頂き、現在のアクティブな Node は何なのか? 表示してみます。

nvm current
system

どうやら nvm ではなく、システムにインストールされているものを使っているみたい…

npm list -g
/home/ユーザー名/.nodebrew/node/v●●.●.●/lib

グローバルパッケージを表示してみると、nvm ではなく、nodebrew と表示されました。

nodebrew でアップデート

nodebrew をインストールした覚えはないんですが、ひとまず nodebrew でアップデートしてみたいと思います。

nodebrew ls-remote
nodebrew install v16.17.0
nodebrew use v16.17.0

node -v
v16.17.0

Node のバージョンが上がったところで、再度 NextJS を build してみると、無事完了しました。

バージョン管理には nodebrew、nvm、n、volta など色々ありますが、今後どれを使っていくか検討してみたいと思います。